
決勝大会出場チーム一覧
第5回大会結果(2020年度)
【社会人部門】
優勝
STONY
STONY
準優勝
bitBiome
微生物のシングルセルゲノム基盤を通じた医療・産業応用
準優勝、Sony Startup Acceleration Program賞
Medii
地域医療の「専門医偏在問題」の解決を図る専門医リソースシェア『E-コンサル®』
4位入賞、オーディエンス賞
かいじゅうカンパニー
かいじゅうカンパニー
【学生部門】
優勝、LINK-J×慶應義塾大学賞、オーディエンス賞
X-pain
xpain(クロスペイン)
準優勝、あずさ監査法人インキュベーション賞
GoMA
健康管理ウェアラブルデバイス「LANCE BAND」
3位入賞
obgynista
じにくる
第4回大会結果(2019年度)
【社会人部門】
優勝、オーディエンス賞
株式会社グレースイメージング
汗中乳酸センサを用いた医療/スポーツサービス
準優勝
株式会社Welloop
片麻痺者用杖「Fuji」の開発と販売
3位入賞
FORWARD
介護情報プラットフォームを構築し、介護にイノベーションを効率的に届ける
【学生部門】
優勝、LINK-J賞、Sony Startup Acceleration Program賞
GramEye
GramEye
準優勝、オーディエンス賞、Plamed賞
プロジェクトPOST
ポケット言語聴覚士
3位入賞
SpinLife
大切な人へ、食べる喜びと栄養を送るチョコレート
第3回大会結果(2018年度)
【社会人部門】
優勝、オーディエンス賞
Craif Inc. (旧:Icaria株式会社)
尿検査による肺がんの高精度診断
準優勝
Flora Assistant
Flora Assistant
3位入賞、Plamed賞
アトピヨ
日本初のアトピー専用の画像SNSアプリ「アトピー見える化アプリアトピヨ」
【学生部門】
優勝、オーディエンス賞
METRICA
AI介護システム
準優勝、LINK-J賞
AEDi
誰もが命を救える社会へ~やってくるAED~
3位入賞
有限会社魔法アプリ
VRを用いた不安障害等暴露療法ソフトウェア開発事業
第2回大会結果(2017年度)
【社会人部門】
優勝、オーディエンス賞
慶應義塾大学眼科学教室/株式会社OUI inc.
SMART EYE CAMERA
準優勝
プロジェクトM
マゴットエキスによる全世界の下肢救済
3位入賞
株式会社AWCLE
VEGEPLAN(ベジプラン)
【学生部門】
優勝
Medical-e
高周波と電磁のがん治療への応用
準優勝、オーディエンス賞
Kampooh
朝一杯の漢方粥で、元気いっぱいのソサエティ
3位入賞、Microsoft特別賞
ACT
EVERY COLOR
第1回大会結果(2016年度)
【社会人部門】
優勝
LTaste
新規な減塩技術「ソルトチップ」の事業化
決勝進出
スマートCL
スマートコンタクトレンズを用いた開発・サービス化
決勝進出
Aladdin care
インスリン療法支援システム
決勝進出
O
世界初、体内時計を可視化して、睡眠を改善するサービス
決勝進出
Epigno
AI手術室マネジメントシステムの開発
【学生部門】
優勝
Doc Travel
在日外国人のための遠隔医療相談アプリ
決勝進出
Q
医師と患者の会話からカルテを生成するアプリケーションの開発
決勝進出
DenQ
訪問予防歯科サービス
決勝進出
Innovative health design
農作物栽培による認知症ケアサービス
決勝進出
Cancer Journey
がんと共に生きる