リーグ決勝戦とは
健康医療ベンチャー大賞では今年度から、ビジネスプランの専門性向上を考慮し、事業領域別に審査を行います。審査は「ウェルネスリーグ」「創薬・SaMDリーグ」「医療機関リーグ」の3リーグに分けて行います。
リーグごとに書類審査、リーグ予選、リーグ決勝戦の流れでリーグ優勝を決定し、その後リーグ横断最終審査会でリーグ横断での総合優勝を決定いたします。
なお学生部門は通常通り1次予選、2次予選、決勝戦の流れとなっております。
リーグ決勝戦では、各リーグの書類審査と1次予選を通過したチームがファイナリストとして、プレゼンテーションを行います。
各領域のトップランナーである審査員の方々との質疑応答を経て、最終的に各リーグの優勝者を決めるピッチ大会です。
なお創薬・SaMDリーグにはLINK-J&Blockbuster TOKTOが特別にリーグスポンサーについていただき、審査や会場提供に至るまで強力なバックアップをしていただいております。
概要
日時
2023年10月15日(日) 13:00-16:30
場所
GLOBAL LIFESCIENCE HUB カンファレンスルーム
観覧
限定での募集をしております。
出場チーム
創薬・SaMDリーグ
株式会社mediVR 臨床支援部・臨床学術部
代表者 新本 啓人
小脳性運動失調に対する新規治療機器の開発
順天堂大学 難治性疾患診断・治療学
慶應義塾大学医学部 生理学教室
代表者 久松 大介
唾液マイクロバイオームによる非侵襲的疾患予測モデル
Coming soon...
医療機関リーグ
所属なし
代表者 森山 恵介
糖尿病合併症予防医療コンサルティング業 スタートアップ
Coming soon...
審査員

中村 雅也 氏
慶應義塾大学医学部整形外科
教授
創薬・SaMD/医療機関

永田 智也 氏
D3 LLC
Managing Partner
創薬・SaMD/医療機関

本郷 有克 氏
株式会社慶應イノベーション・イニシアティブ
執行役員
創薬・SaMD/医療機関

高橋 俊一 氏
一般社団法人ライフサイエンス・
イノベーション・ネットワーク・ジャパン
事務局長
創薬・SaMD