top of page
AEnB2UqHmDudgiDvTCT-0KQV2OCkSuZoCToMVB9hil0nuHfbGEfXLpJ5_e7V4HwCtTkxTe-xZcfymgZz_v-CcDAGrd

Keio Healthcare Venture Contest 2023
リーグ横断最終審査会

リーグ横断最終審査会とは

リーグ横断最終審査会では、各リーグの優勝チームと学生部門の二次予選突破チームがファイナリストとして、数百名の観衆の前でプレゼンテーションを行います。
領域のトップランナーである審査員の方々との質疑応答を経て、最終的に各リーグ横断、学生部門それぞれから最優秀チームが決定されます。
最優秀賞以外にも協賛企業が選ぶ企業賞、観覧者が選ぶオーディエンス賞などがあり、受賞チームのさらなるネットワーク拡大が期待されます。
また、最終審査会まで進出できなかったものの、審査員から高評価を得たチームには決勝大会の中でライトニングトークを行っていただきます。

決勝大会とは
概要

概要

​日時

2023年12月10日 13:00~18:00

場所

日本橋高島屋三井ビルディング 日本橋ホール

賞金・副賞

リーグ横断 優勝 (賞金100万円)
学生部門 優勝 (賞金30万円)
企業賞複数
社会人部門 オーディエンス賞 (賞金10万円)
学生部門 オーディエンス賞 (賞金3万円)

観覧参加費

無料

プログラム(仮)

13:00 開会挨拶・来賓挨拶
13:10 シンポジウム①
14:00 学生部門ファイナリストプレゼンテーション・ライトニングトーク
15:10 社会人部門ファイナリストプレゼンテーション・ライトニングトーク
16:30 シンポジウム②
17:00 審査結果発表・表彰式
17:20 来賓挨拶・閉会挨拶

​※当日のスケジュールは変更になる可能性があります

発表チーム

【社会人部門】

創薬・SaMDリーグ優勝チーム

東京核酸合成株式会社 松井雅章

細胞選択的に細胞内に異物を形成する技術を利用したがん治療薬の開発

ウェルネスリーグ優勝チーム

株式会社デジリハ 岡勇樹

デジタルアートとセンサーを活用した障害児者向けリハビリツール「デジリハ」の開発

医療機関リーグ優勝チーム

日本鋼管病院 渕上綾子

IBD治療を医師と患者さんで共に決めていくための支援アプリ

【学生部門】

決勝進出チーム

Child Play Labo / 慶應義塾大学看護医療学部 猪村真由

入院という時間をちょっと特別にする、小学生向けプログラム「Adventure」」

決勝進出チーム

ドルトン東京学園中等部 今井 結菜

神社仏閣を通じた身近な心の治療

決勝進出チーム

産業能率大学 経営学部 経営学科 山崎 美紗

AYA世代のがんとキャリアの情報共有サービス「シェアヤ」

審査員

確定次第更新。2022年度のものを表示。

阿部博250.png

阿部博氏

有限責任 あずさ監査法人

常務執行理事 / 企業成長支援本部

インキュベーション部長 / パートナー

大石佳能子氏.png

大石佳能子氏

株式会社メディヴァ

代表取締役

齋藤義正氏.png

齋藤義正氏

慶應義塾大学薬学部 教授​

坂爪裕氏.png
新堂信昭氏.png

坂爪裕氏

新堂信昭氏

慶應義塾大学大学院 

経営管理研究科委員長/教授/

ビジネス・スクール校長 

慶應義塾大学イノベーション推進本部

特任教授/スタートアップ部門長

橋本泰輔氏.png

橋本泰輔氏

経済産業省 ヘルスケア産業課 課長

村上俊之氏.png
山岸広太郎氏.png
柚﨑通介氏.png

村上俊之氏

山岸広太郎氏

柚﨑通介氏

慶應義塾大学理工学部 理工学部長 兼 教授 

慶應義塾 常任理事

株式会社慶應イノベーション・イニシアティブ 代表取締役社長

慶應義塾大学

大学院医学研究科委員長/医学部教授

シンポジウム

確定し次第更新。2022年度のものを表示。

シンポジウム① 

『起業からIPOまでの軌跡』

坪田一男氏.png

坪田 一男氏

慶應義塾大学医学部 

慶應医学部発ベンチャー協議会議長

中村雅也氏.png

中村雅也氏

慶應義塾大学副医学部長

(産学連携・イノベーション担当)

山岸広太郎氏.png

山岸広太郎氏

慶應義塾 常任理事

株式会社慶應イノベーション・イニシアティブ 代表取締役社長

シンポジウム②

『学生起業に必要な大学や企業の支援とは』

曽山明彦氏.png

曽山明彦氏

一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン
(LINK-J)  常務理事/President and CEO

新堂信昭氏.png

新堂信昭氏

​慶應義塾大学イノベーション推進本部

特任教授/スタートアップ部門長

田澤雄基氏.png

田澤雄基氏

慶應義塾大学イノベーション推進本部
特任講師

田脇裕太氏.png

  田脇裕太氏

株式会社AYUMI BIONICS
代表取締役

平岡悠氏.png

平岡悠氏

株式会社GramEye 
代表取締役

シンポジウム
bottom of page